ギョウトクのいきぬきオブジェ。

感じたこと、気づいたこと、そしてつくること。

【いきぬき制作】外観でコレだけは外せない条件

 本日も「憧れの平屋」の制作は着々と進んでいます。(前回の工程はこちら

こういう作業は普段の作品制作より、格段にスピードが早いですね・・

プラモデルを作る感覚に似ていて、思いつくまま形にしていきます。

いい意味で、制作もこうありたいものです(^ ^;)

 

さてさて、進捗状況はというと、

家本体とベニヤのサイズを調整して貼り合わせた後、塗装を定着させるための布を貼っていきます。

下地となるので、接着は念入りに。

 

f:id:gyoutokuartspace:20200213094005j:plain

 

以前の記事にも書きましたが、理想の家の条件の一つは「薪ストーブ」ですので、煙突を設置します。

本体にドリルで穴をあけ、丸棒をしっかりと固定します。

 

そしてやはり前庭にはウッドデッキが欲しくなりますね。

こんな広いデッキを実際使うかどうかはわかりませんが・・

ここは思い切り贅沢をしましょう。憧れですので。。

 

f:id:gyoutokuartspace:20200213094024j:plain

 

玄関部分の下屋も制作し、塗装前に建物本体へ接合。

布の隙間を埋めるように若干盛り上げ剤で調整した後、乾燥後に1回目の下地塗装をします。

 

同時に基礎部分の土台も建物のサイズに合わせて作っていきます。

 

f:id:gyoutokuartspace:20200213094039j:plain

 

そして、理想の家のもう一つの条件である「長いスロープ」も設置しました。

緩やかなスロープがあるだけで、ゆったりとした安心感が生まれます。

 

f:id:gyoutokuartspace:20200213094057j:plain

 

最後に建物とのバランスを見ながら、土台の端を不定形に削ります。

直線的な建物とは対照的に、若干柔時かな印象に変わりました。

 

f:id:gyoutokuartspace:20200213094116j:plain

 

 ということで、本日の作業はここで終了。

 

次回は建物と土台を接合して、全体の塗装に入ります。

形が見えてくると、いろいろ想像が膨らんできますね。

 

外観を考える上で緩やかなスロープと大きなデッキは、個人的に外せないアイテム。

室内から外を眺めた時には、きっと空間の広がりを感じることでしょう。

 

デッキはもっと大きくても良かったかな・・

 

次回は土台と建物をつなぎます。

では、次回もお楽しみに(^ ^)

 

------------------------

↓  詳細情報はこちら

 Gyoutoku Sano HP

Facebook

Instagram

Instagram(いきぬきオブジェ)

------------------------